院内感染対策部門
診療科・部門
院内感染対策部門の活動について
医療機関には実際の検査、診療とは別に感染症の蔓延を予防する目的で作られる感染対策部門という院内組織があります。当院でも病院全部署が関与する感染管理委員会があり、その管理のもとで医師、看護師、検査技師、薬剤師と事務部門で構成される感染制御チーム(ICT)が日々の感染に関わる問題解決のために活動しています。
院内感染と院内感染防止対策
院内感染とは、市中感染症の院内侵入や様々な要因により院内で感染症が発生すること、そしてこれらが広がっていくことを指します。院内で確認された感染症が伝搬、拡大しないように講じる対策が院内感染防止対策です。
病院を受診される患者さんの病気は多種多様ですが、その中には伝染性の疾患(各種の感染症)も多数含まれています。一方で外来診察を受けられる患者さん、入院されている患者さんは罹患している疾患や治療によって通常より免疫力が低下している場合も多いのです。つまり、色々な感染症にかかってしまうリスクが通常より高いと考えられます。これらの患者さんがさらに感染を被ることのないように様々な施策を試みています。
院内感染防止対策の取組み
患者さん、来院各位に対しての広報活動
- 感染防止に最大の効果がある「手洗い」「手指衛生」について理解し、実践していただくために院内に手洗いやアルコール含有擦り込み式手指消毒の使用手順を示したポスターを掲示します。
- 感染症の流行期、感染症発生時には院内各所にポスターを掲示、またはご説明して注意を喚起します(手洗い励行、咳エチケットーマスク着用、体調不調時の面会自粛等)。
- 市中感染症流行期には病原体の持ち込み、持ち帰りを防ぐためにご説明のうえ面会を制限したり、感染防止対策の実施をお願いします。
職員、関係者に対して
- 感染症発生の状況把握及び分析。
- 感染予防対策を周知徹底し、暫時見直す。
- 院内を巡回して感染症の発生を監視する。予防策の実施状況を確認する。
必要時具体的対策を追加、実施を確認する。 - 全職員を対象として感染症関連の院内、院外講師による研修会・講習会を行い、意識、知識の向上を図る。
院内感染対策部門より
患者さんはもちろん、ご家族やお見舞いに来られる方々、さらには職員、関係業者職員やその家族等すべての人が感染症にかかる可能性があります。そのため当院では関係する全ての人々の感染症罹患を予防し、感染症発生時には速やかな対応をとって安心して治療を受けていただける環境を整備するよう心がけています。病院一体となって取り組んでいますので不安なこと、ご質問等がありましたらお近くの職員までお気軽にご相談ください。
感染制御チーム(ICT)