最近ジャンプ力が落ちてきたような気がするんだよね…。
うさ子とかえるの教えてホスピタル
シーズン2【18時間目】 18時間目 教えてリハビリテーション ~いつもの生活を取り戻そう!3つのリハビリ専門職たち~



お正月にゆっくりしすぎたんじゃない?跳べないかえるなんて致命的じゃない…。


2025年は巳年だし、僕にとっては縁起が悪いのかな。最近よくヘビに睨まれるし…。


ちょっとリハビリしたら?私もジャンプ力は鍛えてるわよ。


リハビリといえば、病院でもリハビリを行っているよね。どんなことをしているんだろう?ジャンプ訓練もしてくれるのかな?


…いつもの流れよ!さめじまさん、かくかくしかじか…。


ふむふむ。みんなはリハビリにどんなイメージを持っているかな?


よくスポーツ選手などが怪我のあと、リハビリで感覚を取り戻したりしているイメージがありますね。


まず、リハビリの意味を国語辞典で調べてみよう。リハビリは、「リハビリテーション」の略で次のように記載されているよ。


リハビリテーション(rehabilitation)の語源はラテン語のre(再び)、habilis(適した)で、「再び適した状態にする」というところから来ているんだ。本来は「権利の回復」や「名誉や地位の挽回」のように、医療と関係ない意味で使われていたんだよ。現在の医療的な意味で使われるようになったきっかけは、第一次世界大戦で負傷した兵士の社会復帰を支援するためにリハビリを行ったことだとされているよ。


なまった体の調子を整える…だけではなくて、「社会生活を再び営めるようにする」という社会復帰の視点が含まれているんですね。


スポーツ分野のリハビリが特定の患部に特化しているのに対して、病院でのリハビリは円滑な社会復帰を支援するために患者さんの様々な動作、日常生活といった全体像を捉えて行われるよ。今日は、病院でのリハビリ3大専門職をそれぞれ紹介するよ!



理学療法士さんは普段どんな仕事をしているのかな?


生活の基礎となる基本動作の練習を患者さんと一緒に行っているよ。これは歩行の練習を行っているところ。他にもストレッチや筋力トレーニングも行うよ。

これは何をしているの?



これは温熱療法といって、体の特定の部位を温めることで血液循環を改善し、痛みや筋肉の緊張を和らげるんだよ。

温かくて気持ち良さそう(*´Д`*)


理学療法士は、筋力トレーニングやストレッチで筋力や柔軟性を向上させる「運動療法」と、温熱・電気・マッサージなどを用いた「物理療法」をそれぞれの患者さんに合う適切な組み合わせで行っているんだよ。


ほら、こっちでは作業療法士と患者さんが手の指を動かす練習を行っているよ。

あれ?今度は理学療法士さんじゃないんですか?


理学療法士の「立つ」「歩く」といった基本的な動作に対して、作業療法士は「指を動かす」「食事をする」「入浴をする」「仕事をする」「趣味を楽しむ」といった日常生活に関わる全ての動作のサポートを行うよ。

あれ?なんだか不思議な形の道具が…


患者さん個人に必要な機能を備えた「自助具」と呼ばれる道具を選定したり、作成したりするのも大切な役割なんだ。適切な道具を使えば、より安全で快適な動作で日常を過ごしてもらえるからね。

食事や仕事、趣味を楽しめれば、患者さんも生き生きと生活できますね。


そうだね。作業療法士は理学療法士と共通する部分もあるけれど、患者さんの心のケアや、より患者さんの日常生活や生きがいを意識した、身体面から精神面にかけて幅広いサポートを行っていると言えるね。


言語聴覚士さんは文字通り、言語と聴覚のリハビリを行うのかな?


声がかすれる、声が出しにくいといった言語機能に障がいがある患者さんの発声、発語訓練を行ったり、聴力が低下した患者さんの聞き取り、音の識別能力を高める訓練を行っているよ。それに加えて、もう一つ言語聴覚士の大事な役割があるんだ。

あれ、なんだかおいしそうな匂いが…(*’ω’*)


言語聴覚士は「食べる(安全に飲み込む)」訓練も専門的に行うよ。高齢の方や神経疾患のある方で、嚥下機能の低下している方は食べ物を誤嚥したり、のどに詰まらせてしまったりする危険があるんだ。そういった方に口腔内の環境を整えるケアや、食べるときの姿勢の指導、実際に食べ物を用いた嚥下訓練を行っているよ。

コミュニケーションに必要不可欠な「話す」「聴く」に加えて、「食べる」もサポートしているんですね。


(…「食べる」が出来なくなったら絶望だわ(´;ω;`))


さあ、3つの専門職の特徴が分かったかな?それぞれの役割は違うけれど、3つの専門職は同じリハビリチームとして連携しながら患者さんの社会復帰を支援しているんだよ。


はい!とても良く分かりました!言語聴覚士、作業療法士…あれ?もうひとつは何だっけ???


もう!理学療法士、でしょ。かえるくん、ジャンプ力より脳みそのリハビリを行った方がいいわ。


しくしく(´;ω;`)


