文字

医療技術部

薬剤科

薬剤科では入院患者さん向けのお薬を調剤しています。具体的な薬剤科の業務を紹介します。

調剤業務

当院では原則として外来患者さんには院外処方箋を発行していますので、入院患者さんに使用されるお薬を薬剤科で調剤しています。処方箋に基づく調剤だけでなく、患者さんの中で、錠剤が飲みにくい方には錠剤を砕いたり、複数の錠剤が一回で飲めるように1包に包装したり調剤に工夫をしています。

製剤業務

抗がん剤やTPN製剤のミキシングを行っています。抗がん剤の調整は安全キャビネットを設置し、TPN製剤の調整はクリーンベンチを設置し無菌調整を行っています。

薬剤管理指導業務

入院中の患者さんや退院予定の患者さんやご家族に、薬剤師がお薬の作用、副作用、使用方法等の説明をおこなっています。

がん化学療法のレジメンについて

がん化学療法レジメンの公開にあたって

新潟白根総合病院がん化学療法レジメンは、院内の化学療法レジメン検討委員会で審査され、承認されたレジメンについて、その内容を保険薬局薬剤師などが利用するために公開するものです。

本資料は、新潟白根総合病院でがん治療を受ける患者さんの適正な投与管理を目的として提供されるものであり、その他の目的での用途は想定しておりません。投与量、投与スケジュールは、患者さんの状態によって変更される場合があります。

同意する

検査科

検査科は診療部(医師)・看護部(看護師)と異なり患者さんと対面する機会が少ない部署で、あまり馴染みがない職業だと思われますが、患者さんの診療にとって欠くことのできない情報を発信している部署です。

業務内容は検体検査部門(生化学検査、血液検査等)と生理検査部門(心電図、超音波検査等)があり、これらの検査を臨床検査技師が担っています。同時にチーム医療の一員として関連部門と連携し、安全・安心な医療が日々提供できるよう努めています。

放射線科

放射線科では、CT、MRI、マンモグラフィ装置、血管撮影装置、X線TV装置、骨密度測定装置などの機器を駆使して画像診断を提供しております。また近隣の医療機関においても、当院の画像診断機器と人材を有効に活用できるように対応しております。

当院は2次救急医療機関としての役割を担っておりますので、当科も24時間対応しております。

今後も知識・技術を向上させることにより地域に信頼され、貢献できるようスタッフ一同、頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。

リハビリテーション科

リハビリテーション科では、入院中の脳血管障害・整形疾患・外科的術後や呼吸器疾患の患者さんを中心に、急性期~回復期・在宅復帰までの包括的な支援を提供しております。

生活に密着(直結)したリハビリテーションが重要と考え、訓練室だけでなく、「生活の場」である病棟におけるリハビリテーションにも力を入れ、退院後の生活が病棟生活の延長線上にあるようにと考えております。

又、外来患者さんにも居宅状況や生活状況に合わせてリハビリテーションを実践しております。

具体的には患者さん個々のリハビリ計画に沿って、理学療法、作業療法、言語聴覚療法による機能訓練を行い、可能な限りQOL(生活の質)とADL(日常生活動作)の向上を目指します。

栄養科

『病院給食の提供に責任と誇りを持つ』を栄養科理念に掲げ、地域住民の健康維持と食生活が向上できるように、個々にあった栄養量を考え少しでも多くの情報提供することを目指しています。

具体的には、病院給食の献立作成及び調理、患者さんへの食事指導などを行っております。

また、NST(栄養サポートチーム)においても、患者さんに対し、医師やその他スタッフと共にチーム医療における食事療法の大切さを啓蒙し、協力していきたいと考えております。

NST(栄養サポートチーム)の役割

基本的医療のひとつである栄養管理を、職種の壁を越えチームとして、症例個々や各疾患治療に応じて適切に提示することです。

工学科

工学技師とは

臨床工学技士は各種医療機器の安全確保と有効性維持の担い手として病院医療に貢献しています。現在は当院透析室に常駐して日常業務として維持透析 (血液透析・ろ過透析)、特殊血液浄化として血漿交換・血漿吸着・腹水濃縮等の操作・保守点検、患者管理を行っています。その他、病院内の医療機器の保守・修理点検、医療機器使用者に正しい取扱い指導を行い安全管理の支援も行っています。

ページの先頭へ戻る