新型コロナワクチンについて
12歳以上令和5年春開始接種予約方法
12歳以上の新型コロナワクチン 令和5年春開始接種を実施します。
予約開始は5月15日13:00からです。
予約できる方
初回接種(1・2回接種)を完了している方で先回の接種から3か月が経過し、①~③のいずれかに該当する方
①65歳以上の方
②12歳以上で基礎疾患を有する方その他重症化リスクが高いと医師が認める方。
新潟市新型コロナ感染症ワクチン接種(令和5年春開始接種 外部リンク)
をご確認ください。接種対象者以外の方は接種当日に接種をお断りいたしますのでご注意下さい。
③医療従事者及び高齢者施設等の従事者
PC・スマホからの予約
LINEからの予約
LINE公式アカウントから予約サイトをご案内します。
病院受付カウンターでの予約は行いません。ご了承下さい。
小児(5歳~11歳) 予約方法
小児の新型コロナワクチン接種の初回接種(1・2回目)と追加接種(3回目以降)を実施しています。
接種する日に5歳~11歳のお子様が対象です。1回目の接種時に11歳だったお子様が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも1回目と同じ小児用ワクチンを使用します。
3回目では2回目から3ヵ月の間隔が必要です。3回目以降の接種日に12歳になっている場合は【12歳以上 追加接種】をご覧下さい。
LINEからの予約
LINE公式アカウントから予約サイトのご案内をしております。
病院受付カウンターおよび電話による予約は行いません。ご了承下さい。
小児の接種の概要は下記をご覧下さい。
乳幼児(生後6ヵ月~4歳) 予約方法
乳幼児の新型コロナワクチン接種を実施しています。
合計3回接種して、初回接種が完了します。(3回で1セット)
1回目接種から3週間以上の間隔をあけて2回目を接種
2回目接種から8週間以上の間隔をあけて3回目を接種
5歳の誕生日が近いお子様
【接種のタイミングにより、使用するワクチンが異なります。】
お子様が3回の接種の途中で5歳になった場合は、2回目以降も乳幼児ワクチンを接種します。接種券も3回まで継続して使用します。
5歳の誕生日の前日以降に1回目ワクチンを接種する場合は、小児用(5~11歳)ワクチンの対象となります。小児用ワクチンの予約を行ってください。
LINEからの予約
LINE公式アカウントから予約サイトのご案内をしています。
病院受付カウンターおよび電話による予約は行いません。ご了承下さい。
乳幼児の接種の概要は下記をご覧下さい。
接種当日について
お持ちいただくもの
接種券 予診票 健康保険証 当院の診察券(お持ちの方) 母子健康手帳(乳幼児・小児)
※乳幼児・小児は病院で体温を測ります。
以下の場合はキャンセルのご連絡をお願いいたします。025-372-2191(平日14:00~16:00)
・体温が37.5度以上である。
・咳がでる。
・喉の痛みがある。
・倦怠感がある。
・同居者に感染が疑われる。
※キャンセルはためらわずに、早めにお願いいたします。感染拡大の防止にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
服装について
肩を出しやすい服装でお越し下さい。